今日は、にじ組、もも2組の保育参観でした。短い時間ですが、幼稚園での様子を保護者の方に参観していただきました。 今日は「いってきま~す」ではなく、おうちの方と一緒に部屋の中に入って一緒に過ごせるので、それもまたとてもうれしそうなみんなでした。うれしい笑顔がいっぱいの時間になりました。 ~にじ組~ 部 ...
続きを読む今日は赤組・もも1組の保育参観でした。 4月に新しい生活がスタートして初めての保育参観です。大好きなおうちの方と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。 ~もも1組~ 今日はおうちの方と一緒に、お部屋の中で遊びました。 集まりも、おうちの方のお膝の上で、とてもうれしそうな子どもたち。名前を呼ばれた ...
続きを読む今日は、熊本県環境生活部の方が来てくださって、「水のおはなし会」がありました。 「ルフィ像があるところから来たよ。」と紹介してくださり、子どもたちからも「知ってる~」の声がたくさん聞かれました。 熊本は「水の国」と言われるほど、おいしい水に恵まれていること、その水は、地面の中にある地下水であることを ...
続きを読む今日はもも組、赤組、黄組、緑組の5月生まれのお友だちの誕生会がありました。 讃美歌を歌って、礼拝を守りました。園長先生からのお祝いのメッセージももらいました。 誕生日のお友だちにインタビューです。名前といくつになったか、話してもらいました。 好きな食べ物や好きな動物など教えてくれましたよ! 誕生 ...
続きを読むめぐみ幼稚園の園庭の隅にも、ちいさな畑があります。 その畑に、にじ組、もも組、赤組のお友だちで、サツマイモの苗を植え付けしました。 (朝から1日雨の予報で心配しましたが、苗を植えている間は、くもりのお天気で、無事に苗植えができました!) 「土の中のお布団に入れたら、やさしく土をかぶせてあげようね ...
続きを読む今年も、めぐみ幼稚園では、畑を借りて、サツマイモを育てます。 25日に緑組、26日に黄組で、いもの苗を植えに行きました。 バスに乗って、元気に出発です!! いも畑に到着すると、みんなも大喜び。 「なかなかまっすぐ立たないよ~」「大きいおいもができるかな!」など楽しいおしゃべりをしながら、みん ...
続きを読む5月の火災避難訓練がありました。大きなベルの音が鳴り響く中、びっくりしたお友だちもいましたが、先生と一緒に落ち着いて避難することができました。 消火訓練もありましたよ。消防士さんが丁寧にやり方を説明してくださり、先生たちも「火事だ!」の掛け声と共に、消火器を持って火(パネル)を消すことができました。 ...
続きを読むめぐみ幼稚園では、毎月末にその月のお誕生日のお友だちの誕生会をしています。 今日は4月生まれのお誕生会でした。 ~にじ組、もも組~ ~緑組、黄組、赤組~ それぞれのお誕生会では、その月の讃美歌を歌って、かみさまに大き ...
続きを読む4月8日(土)に、とても気持ちの良いお天気の中、めぐみ幼稚園の入園式がありました。 新しい制服に身を包み、ドキドキワクワクして幼稚園にやってきてくれたお友だち。かわいい笑顔がいっぱいでした。 あか1くみ、あか2くみのお部屋で、大好きなおうちの方と一緒に、入園式をしました。「チューリップ」の歌を歌った ...
続きを読む3月17 日(金)に、2022年度卒業証書授与式を行いました。今年度も感染症予防のため1クラスずつの卒業式となりましたが、あたたかい雰囲気の中、保護者の方に見守られながら、お祝いすることができました。 卒業感謝礼拝の中で、牧師先生から、メッセージをいただきました。 「みなさんは神さまから命のたねをい ...
続きを読む今日は、汗ばむくらいのあたたかい日差しの中、全学年園外保育に行きました。 おうちで作ってもらったお弁当をリュックに入れて、元気に出発です!! <緑1組・緑2組・黄1組・黄2組> 緑組さんと黄組さんとで手をつないで、動植物園に行きました。 <赤1組・赤2組> 赤組のみんなは、バスに乗って、動 ...
続きを読む今日は、消防士さんが来てくださって、火災避難訓練がありました。 「ジリリリリリリリリ-!」大きな音のベルが鳴って、「台所から火が出ました。先生のお話を聞いて、避難しましょう!」と放送がありました。 そして、みんな落ち着いて、園庭に避難しました。 消防士さんからお話がありました。避難するときにあたって ...
続きを読む今日は、緑2組のお別れ会でした。 みんなでアイデアを出し合って作った劇「みんなで行こう!ブレーメン」をして、おうちの方と一緒に楽しい時間を過ごしました。 きれいな歌声、かわいいダンスや振り付け、一生懸命に話してくれることば、みんなの楽しそうなうれしそうな表情に胸がいっぱいになりました。 お ...
続きを読む