みんなで、バケツに田んぼ作ってお米を育てようと、土作りをしました。
黒土と赤玉土、鹿沼土という土を混ぜて、土作りです。ドロドロこねこね、団子を作って楽しみました。
「わ!きもちい~!!」「どろどろ~!」「「まっくろけ!!」」「おだんごできたよ~!」楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。

もみを水につけて、芽だしの準備をしました。

いよいよ、芽を出す準備ができたので、種まきです。まずは、バケツに土をつめて、「しろかき」をしました。空気をたっぷり含んだ土になるように、トロトロに混ぜませします。
そして、一粒ずつ大切に種を植えました。「おおきくな~れ!」

待っている間は、おいしそうなきなこもちもできていました。それもまた、楽しそうでした。

手を洗うのも楽しい時間です。

めぐみ幼稚園の小さな田んぼができました。
数日後、小さな芽がちゃんと育って、伸びてきていました!!

どんどんおおきくな~れ!!