緑組 水のおはなし会

>

今日は、夏になったかのような、暑い一日でした。

そんな中、ホールでは、緑組さんの「水のおはなし会」がありました。

熊本市上下水道サービス公社の方が来てくださいました。、スライドを使いながらクイズ形式で、水道の水はどこから作られているのか?みんなは一日どのくらい水を使っているのか?水が大切な資源であることをお話してくださいました。

なんと、一日に一人の人が使う水の量は、500mlのペットボトル442本分だそうです。その量の多さに、みんなびっくりしていました。

熊本の水は、阿蘇の山々で育まれたおいしい地下水であること、大切な資源であるので、水を出しっぱなしにせず大切に使うこと「節水」の約束をしました。

 

お話を聞いた後は、3種類の水の飲み比べクイズです。

「日本(熊本)」「アメリカ」「フランス」のお水を飲んで、どの水が熊本の水か当てっこしました。

味の違いに敏感に気づき、「これ、おいしい!」「わあ!?」「?」としかめた表情をしたり、しっかり味わいながら好きなお水を見つけたり、お友だちと話し合ったり、楽しそうなみんなでした。

 

見事日本(熊本)の水を当てることができたお友だちも多く、大盛り上がりでした。

お水を大切に使うあいことばは「せっすい」!!みんなしっかり覚えたようでした。

とても学びの多い、楽しい時間を過ごすことができました。

学校法人 熊本ルーテル学園幼保連携型認定こども園めぐみ幼稚園

〒862-0907
熊本市東区水源2丁目2番1号

096-368-2322